top of page
  • 執筆者の写真hypnoeriko

【セラピー】ノベルセラピー作品を『stand.fm』にて

更新日:2022年5月13日

2月初旬、ノベルセラピーのWSがありました。

今までわたし達ノベルセラピストが入手していたストーリーとは少し趣向が違う、6つのテーマを2回に分けて体験できるという内容で、わたしはそのうちの1回に受講生として参加しました。


参加した会のストーリーテーマは、

・ライトワーカー

・サイキックサージェリー

・ビジネスセンスアップ

の3つです。


全てノベル作品をつくったので、一日で3つの作品ができあがったわけです。

そしてこのたび、”ライトワーカー”というテーマでファシリテイターをしてくださった方からのご提案で、彼女が立ち上げているstand.fmのアカウントから、わたしが朗読した音声をリリースしていただきました。

わたしが作ったノベル作品を朗読したものです。


タイトルは『レイチェルとメロディ』

https://stand.fm/episodes/62654c376eeda0000607bf5d











リリースしていただくからには!とたくさん録りなおししました(^^; が、おかげでしっかりレイチェルの物語と映像がインプットされました♬

自分の作品を自分の声に乗せて重ねる・・・自分の声を聴くというのも始めこそばゆい感じがしましたが、最終的にはこそばゆさより、気持ちよさが勝ってしまいました。笑

朗読の気持ちよさです。

その世界に入っている、臨場感に浸る気持ちよさです。

そういえば、小学校の図書ボラで読み聞かせをしていたなぁ・・・なんて思い出したりして。

子ども達の興味と集中のエネルギーがぐんぐん押し寄せてくるのを感じながら、読み聞かせをしていたっけ。

あの時は自分も楽しんでいたんだな、、、いや自分こそ楽しんでいたのかも。


この朗読だって自己満足の世界なんでしょうね、多分。

でも自己満足、上等です。笑

だって自分の作品、自分が描いた世界なんですから。

わたし達はいつだってそれぞれ自分の中心にあっていいのだと思います。

そしてどうせ自分の中心にあるのなら、楽しくいきたいものです。

今回、出来/不出来でなく楽しさや気持ちよさに浸る経験をさせてもらえました。


もっこさん、ありがとうございました♬

https://singyourownlife.jimdo.com/



そして彼女のstand.fmには、作者によって朗読されたノベル作品がたくさんあります。

ノベルセラピーのWSからどんな作品が生まれているのか、もしご興味があれば、ぜひそれらの音に、物語に、触れていただければと思います。









閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page